2012年11月17日

アンティーク調棚


こんばんは!


皆さんゴキゲンいかがですか?


サタデーナイト楽しんでいますでしょうか?





ってなわけで

今回のテーマは

「アンティーク」


じゃん♪
アンティーク調棚


このブログでも過去紹介させてもらった

美容室 oiLさんに

納品させてもらった

アンティーク調棚です。

アンティーク調と簡単に言っていますが

新しい材料を古く見せるのは難しい作業であり

センスが問われます。







そしてもうひとつ!

じゃん♪
アンティーク調棚

これは住宅の勝手口専用下足入れです。


そして、スノコ。
アンティーク調棚

この家具も

少し古く見せるため

色々工夫をしています。

この写真では見にくいとおもいますが(´ω`;)



さて、明日は日曜日!

思い切り休んでやります!!


っと言いたいところですが

仕事します。




では、皆さん

サタデーナイト

楽しんで下さいね(^o^)/






同じカテゴリー(家具)の記事画像
書斎デスク&玄関扉
テーブル
突板とポリエステル合板
コーヒーテーブル
住宅TV台&美容室ワゴン
食器棚&下駄箱
同じカテゴリー(家具)の記事
 書斎デスク&玄関扉 (2013-03-29 07:59)
 テーブル (2012-12-16 22:08)
 突板とポリエステル合板 (2012-11-17 06:21)
 コーヒーテーブル (2012-11-16 23:10)
 住宅TV台&美容室ワゴン (2012-11-09 07:23)
 食器棚&下駄箱 (2012-11-06 22:37)

Posted by SOLDY at 22:17│Comments(2)家具
この記事へのコメント
おひさしぶりです SOLDYさん

良い感じじゃないですかぁ。うっすら見えるヨコシマは帯鋸のあとかな?僕もこの感じが好きであえて残すのですが、カンナがかけられないので歪みが残って組立にくいですよね。
Posted by さうるばーとさうるばーと at 2012年11月18日 00:42
♪さうるばーとさん♪

返信遅れてすみませんm(_ _)m
コメントありがとうございます(^^)

さうるばーとさんの言う通り、歪むと組みにくいので、
画像ではみにくいですが、
塗装だけで、表現しています(^^)
帯鋸ですると物が大きいってのもあり、時間もかかるもので;^_^A


なにはともあれ、これからは
少しずつではありますが、
仕事のブログとして記事を書いていこうと思っていますので、
これからもよろしくお願いします(^^)
Posted by SOLDYSOLDY at 2012年11月19日 16:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。